マウスピース矯正 公開日:2019年8月18日 医院記事 当院では、アソアライナーによるマウスピース矯正を行っています。 歯の矯正といえば費用が高額であったり、矯正治療中のワイヤーが目立って気になるといったイメージがありますが、マウスピース矯正は通常のワイヤー矯正に比べて比較的 […] 続きを読む
乳歯の献歯 公開日:2019年4月24日 医院記事 難病や救命医療の新しい治療方法の再生医療では、治療や研究のために幹細胞を必要としています。 現在、幹細胞は骨髄や臍帯血から採取されていますが、骨髄採取では身体的負担が大きく、臍帯血は採取チャンスが限られているという課題が […] 続きを読む
顎関節症は歯科でみています。 更新日:2016年9月13日 公開日:2016年7月23日 医院記事 顎関節症は、顎が痛くなったり、口が開かなくなったり、開け閉めで顎がひっかかる感じがあったり音がしたり、といった症状がでるものです。 顎関節症自体は知っていらっしゃっても、はたしてどこの科にかかったら良いのかわからないよう […] 続きを読む
全身脱毛症の歯科 更新日:2016年9月22日 公開日:2016年6月18日 医院記事 私の友人で、ストレスが原因で全身脱毛症の方がいますが、脱毛の方は歯医者に行く事に抵抗があるとのことです。歯科治療は顔を近づけることになりますので、近くで見られることが気になって虫歯や歯周病でもなかなか受診できないそうです […] 続きを読む
訪問診療にて 更新日:2016年9月13日 公開日:2014年7月12日 医院記事 当院では訪問診療を行っておりますが、訪問で伺う中で、入院していた方が病気が回復して自宅に帰ってきたのだが、入れ歯が合わなくなってしまったので見てほしいという依頼があることがあります。 入院中に病気で体力が落ちてしまったり […] 続きを読む
歯髄細胞バンク 更新日:2013年2月23日 公開日:2013年2月22日 医院記事 当医院は、歯髄細胞バンク歯科医療施設(提携歯科クリニック)に認定して頂きました。 親知らずや乳歯などの抜歯した歯牙から幹細胞を取り出して凍結保存しておくことにより、将来良質なiPS細胞を作ることができます。そして、歯髄細 […] 続きを読む
猫の歯・犬の歯 更新日:2012年12月12日 公開日:2012年12月10日 医院記事 当院のマークは犬ですが、 私、院長は猫を飼っています。 猫はなんでも食べますが、歯はどうなっているのでしょう? 猫の 乳歯:26本 永久歯:30本 です。 犬は 乳歯:28本 永久歯:42本 人間は 乳歯:20本 永久歯 […] 続きを読む