あべ歯科クリニックのブログ

千葉市稲毛区の歯科医院(歯医者)、平日夜9時まで夜間診療、第1・第3日曜診療あり!

歯が欠けたのは、虫歯だからですか?

時々、患者さんから、「特に硬いものを食べたり、歯をぶつけたりしたわけではないのに、突然歯が欠けてしまったのは、虫歯だからですか?」ということを聞かれます。 見た目が黒くなっているわけでもなく、痛みなくも特に何ともなかった […]

子供の歯の生えかわりが遅れている場合

子どもの歯は、6歳前後から前歯の生えかわりが始まってきます。 個人差もありますし、男の子と女の子でも差が出ますので、この生えかわりの年齢になっても永久歯が出てこないからといって永久歯がないとは限りません。 骨の中で成長し […]

顎関節症は歯科でみています。

顎関節症は、顎が痛くなったり、口が開かなくなったり、開け閉めで顎がひっかかる感じがあったり音がしたり、といった症状がでるものです。 顎関節症自体は知っていらっしゃっても、はたしてどこの科にかかったら良いのかわからないよう […]

噛んだ時に歯が痛む場合

噛みしめた時に歯が痛む場合の原因には、虫歯や歯周病がある場合や、詰め物や銀歯が外れたり、取れかけている場合、また、風邪や睡眠不足などの体調不良から歯が浮いたような感じがして痛む場合など、いくつかの原因が考えられます。 そ […]

永久歯32本の機能

人間の永久歯は、親知らずを含めて32本あります。ただ、親知らずは必ず全員あるわけではありませんので、実際には、28本~32本のどれかとなります。歯は、真ん中の歯から番号で1~8番と呼び方があり、上下左右それぞれ8本で合計 […]

全身脱毛症の歯科

私の友人で、ストレスが原因で全身脱毛症の方がいますが、脱毛の方は歯医者に行く事に抵抗があるとのことです。歯科治療は顔を近づけることになりますので、近くで見られることが気になって虫歯や歯周病でもなかなか受診できないそうです […]

歯の着色が気になる場合

歯の汚れや黄ばみを落としたいが、ホワイトニングは自費の治療なので費用が気になると思われている方からご相談頂くことがありますが、まずはホワイトニングをするかどうかの前に、保険診療で歯石の除去とクリーニングを行いますので、そ […]

口臭について

口臭の原因には胃炎などの消化器の病気や、呼吸器など体の病気が原因の場合もありますが、ほとんどは口の中に問題があります。 病気ではなく、生理的に起こる口臭には起床時、空腹時、緊張時、月経時などがあり、これは誰でも起こります […]

代用甘味料

代用甘味料とは、スクロース(砂糖)の替わりに用いる甘味物質で、糖尿病でも食べられる甘味料や、低カロリーのダイエット用甘味料、虫歯の原因にならない甘味料などがあります。 代用甘味料は糖質系甘味料と非糖質系甘味料に分けられま […]