セラミックでの歯の被せ物は、保険の歯よりも自分の歯に近い自然な美しさが出せるので、もし、前歯や中ほどの歯(小臼歯)で虫歯になってしまい被せ物の治療が必要になった時にはセラミックで治したいと皆さま思われると思います。セラミックは保険が効きませんので、選んでいただく際にはその白さや綺麗さが選ぶ基準になると思います。
ただ、奥歯の場合、別に目立たないので費用をかけてセラミックにしなくてもよいと考える方もいらっしゃると思います。奥歯をセラミックで治すかどうか考えて頂く際に、綺麗さよりも保険の銀歯より何が優れているのかが選ぶ基準になるのかもしれません。
奥歯でセラミックと銀歯を比較した際に何が違うのかといいますと、
- セラミックはプラーク(歯垢)か付きにくく、清潔に保ちやすいので、治療後に虫歯になるリスクが銀歯より少ない。
- 銀歯よりもセラミックのほうが天然の歯の硬さに近く自分の他の歯を痛めにくい。
- 銀歯の場合、金属アレルギーを引き起こす場合がある。
- 銀歯の場合、金属がこすれることでガルバニー電流という電気を発生することがあり、この電気でピリッとした痛みが出るなどの不具合が発生することがある。
といったものがあります。
実際に検討される際にはお気軽にお尋ねいただければと思います。