特に虫歯が出来ているわけでもないのに、歯医者に行ってクリーニングをうけることには、どういった意味合いがあるのでしょうか?
まず、ご自分では歯のトラブルは何もないと思っていても、定期健診で虫歯が見つかることがあります。その場合は虫歯の治療となるわけですが、何もなかった場合、当院では健診に来て頂いた方にはクリーニングを行っています。
歯科で行うクリーニングは、スケーリングという歯石除去の処置と、PMTCという専門的な歯のクリーニングを行います。
普段、ちゃんと歯磨きが出来ていれば必要ないのでは?と思われますが、歯垢(プラーク)は歯磨きで落とすことが出来ますが、歯垢が時間の経過とともに、バイオフィルムといういろいろな細菌が住みつくネットワークを形成するようになります。バイオフィルムはフッ素などの薬をはねのけてしまい、歯ブラシだけでは取りきることが出来ない強力な細菌集合体になります。さらに時間が経過すると、歯石になっていき、ご自分ではとることが難しくなります。
そういった状態になったものを取る処置が、スケーリングやPMTCになります。
バイオフィルムを取りきると、歯の艶も出てきますので、歯が綺麗になるのが分かると思います。
ですので、歯科のクリーニングも定期的に受けて頂く事をお勧めします。